共振 カオスからの帰還

滑川五郎

映像資料

画像・映像データの著作権は各著作物の著作者に帰属します。無断で複製・転載することはできません。

共振 カオスからの帰還
DAN映像資料番号
V00279
収録⽇
2003年2月15日

作品概要

滑川五郎ダンスアートリサイタル。滑川五郎は、観客も舞台装置として組み込むなど、印象的な場づくりをした。このソロ公演では、観客は入場時に「てつびこ」(鉄響)と名付けられた数センチの鉄棒を渡され、舞台の中盤でそれを一斉に鳴らす。舞台床全体には鉄板が敷かれ、ノイズをあげて回る大きな電動コマや吊るされた銀色のバネや鉄板など、さまざまな舞台装置と滑川の身体との交感と共振が繰り広げられた。
チラシには次のようにある。「共振とは、この世に有る、すべての生命、物質の、カオスからの創造に至る道筋なのである…」

基本情報

作品名
共振 カオスからの帰還
上演団体 / 個人
滑川五郎/ アウストロアーツアソシエーション
演出 / 振付
演出:滑川五郎
会場
栃木県教育会館大ホール
上演期間
2003年2月15日
出演者/スタッフ
出演:滑川五郎
音楽:プラネット2
演奏:サウンド・デザイン
アートディレクション:滑川五郎
装置オブジェ:八柳尚樹
照明:芦部正
音響:ホライズン
大道具:宝船舎
舞台監督:南郷達郎
コーディネイト:関口和男
舞台製作:大谷バウハウス
主催等
主催:下野新聞社
分野
舞踏

関連画像

画像・映像データの著作権は各著作物の著作者に帰属します。無断で複製・転載することはできません。

関連資料ページ

検索画面に戻る