映像資料
画像・映像データの著作権は各著作物の著作者に帰属します。無断で複製・転載することはできません。

- DAN映像資料番号
- V00633
- 収録⽇
- 1997年
作品概要
1997年夏、釜山国際海浜舞踊祭に参加する福士正一の活動を追ったドキュメンタリー。福士が自らの舞踊哲学を語るインタビューのほか、福士に強い影響を与えた舞踏家森繁哉と民俗学者赤坂憲雄の対談、共に活動する福士輝子等の話しを通して、ユニークな活動を浮き彫りにしている。釜山の市場や海岸で即興で踊りながら見知らぬ人々の中に入り、その場その場で心の交流を生み出す様は、福士の活動スタイルの真骨頂を表している。
基本情報
- 作品名
- 僕が釜山で踊った夏〜異形のダンス
- 上演団体 / 個人
- 福士正一
- 会場
- 釜山
- 上演期間
- 1997年
- 出演者/スタッフ
-
舞踏:福士正一
話し:森繁哉、福士輝子、大髙勝造、赤坂憲雄
企画・制作:大宮映像制作所
監督:鈴木敏男
撮影:常田高志 - 分野
- 舞踏
関連画像
画像・映像データの著作権は各著作物の著作者に帰属します。無断で複製・転載することはできません。