映像資料
画像・映像データの著作権は各著作物の著作者に帰属します。無断で複製・転載することはできません。

- DAN映像資料番号
- V00654
- 収録⽇
- 1999年8月
作品概要
人間のいとおしさを謳いあげる大豆鼓ファームの、初の東北遠征公演。青葉城下に位置する大橋の下、広瀬川の流れの上に舞台・客席を設営、舞台バックの川面には高さ8メートルのステンドグラスを立ちあげた。川と共に生きる川原者たち―女はヨタカ、男は泥棒-が盗って笑って捕られて泣いて、泥無垢姿の人間模様を描き出す。
公演は度重なる雨天にみまわれ、舞台の上にも川が流れる。路上時代から使われていたピアノはついにお釈迦となった。
基本情報
- 作品名
- 泥棒組合
- 上演団体 / 個人
- 大豆鼓ファーム
- 演出 / 振付
- 作・演出:星野裸身番
- 会場
- 仙台市広瀬川大橋下川原 野外特設舞台
- 上演期間
- 1999年8月25日 - 1999年8月31日
- 出演者/スタッフ
-
踊り:星野組長、松原東洋、古谷充康、浦添尚文、鈴蟲、上田創、睦浦昌、栗原絵美、陽茂弥、稲穂、今井敦子、ボア、山口裕子、ゴールデン鈴木、福崎真弓、村上三月、白水真帆子、竹部育美
楽隊:佐々木彩子、室舘彩、酒井野枝、島村真由美、王様、泉邦宏、広沢哲、花島直樹、小野章
合唱隊:駿河真樹子、伊勢香、飯村海児、佐藤久司
舞台:池本充宜
美術:小野章、青山健一、鮎合なつ、酒井野枝、大矢紘史
写真:柏村さくら、須崎隆善
映像:長谷川善威、徳田慎一郎
照明:加納亮平
音響:Mr.ヘモ
衣裳:三浦夕佳里、春日井しょうこ、大西智子
手拭い・Tシャツ:酒井野枝、加藤友紀、上木文代、山下陽光
制作:大島久美子、平田玲子 - 分野
- 舞踏
関連画像
画像・映像データの著作権は各著作物の著作者に帰属します。無断で複製・転載することはできません。