映像資料
画像・映像データの著作権は各著作物の著作者に帰属します。無断で複製・転載することはできません。
![GOYA: La Quinta del Sordo [ゴヤ- 聾者の家]](https://video.dance-archive.net/jp/wp-content/uploads/2025/01/s_anzu_goya.jpg)
- DAN映像資料番号
- V00588
- 収録⽇
- 1999年
作品概要
戦争の惨禍を通し人間の悲喜劇を描いたゴヤの版画から着想を得た「サイレント・オペラ」。ヒトラー政権下のユダヤ人迫害を題材に作曲されたライヒの「Different Trains」が使用され、踊り手達は椅子に縛られたままで、運命は変えられないことを暗示する。終わらない惨劇に目を向けるためにも、こういう作品が必要だと古川が指摘している。
Act 1:朝(使用曲:スティーヴ・ライヒ「Different Trains」―1.アメリカ-戦争前 2.ヨーロッパ-戦時中)
Act 2:昼(使用曲:スティーヴ・ライヒ「Different Trains」―3.戦後)
Act 3:夜(使用曲:ロッシーニ「セビージャの理髪師」)
使用テキスト:フランツ・カフカ
基本情報
- 作品名
- GOYA: La Quinta del Sordo [ゴヤ- 聾者の家]
- 上演団体 / 個人
- 古川あんず
- 演出 / 振付
- 振付・演出:古川あんず
- 会場
- loplop (Berlin)
- 上演期間
- 1999年6月11日 - 7月4日 (6/12,13,17-20, 24-27, 7/1-4)
- 出演者/スタッフ
-
ダンス:カセキユウコ、Brigitta Ernst、Corina Pia、Juschka Weigel、マーク・アテシュ
音響・照明:Andreas Lubich
グラフィックデザイン:Dominique Falquet - 分野
- 舞踏
関連画像
画像・映像データの著作権は各著作物の著作者に帰属します。無断で複製・転載することはできません。