映像資料
画像・映像データの著作権は各著作物の著作者に帰属します。無断で複製・転載することはできません。

- DAN映像資料番号
- V00537
- 収録⽇
- 1989年10月3日
- 収録時間
- 2h 24m
作品概要
伊藤若冲生誕三百年/美空ひばり追悼公演。
天に向かってピッピッピッと真っ直ぐに飛び上がる、あのひばりと頬杖をついて横にぐたっとして微笑んでいる寝ジャカとが、十字架のようにクロスして登場する。(中略)世界を測る測定器としての肉体の視点がテーマである(チラシより)
1983年の初演以来、1985年の欧州ツアーでも熱狂的に迎えられた「ひばりと寝ジャカ」のヨコハマ・ニューバージョン。10月6日-7日には横浜(ヨコハマアートウェーブ'89参加)で、10日には大阪で上演された。
基本情報
- 作品名
- ひばりと寝ジャカ(ヨコハマ編)ー 男は寝床、女はおしゃれ
- 上演団体 / 個人
- 白虎社
- 演出 / 振付
- 構成・演出:大須賀勇
- 会場
- 京都会館第2ホール
- 上演期間
- 1989年10月3日
- 出演者/スタッフ
-
出演:大須賀勇、蛭田早苗、佐東範一、乃木鳥男、中里秀樹、門輪成彦、森陽一、白虎社中荒若衆、会山軽子、水玉りつ、今貂子、八島イネ、荒畑佳尾、野口鶴子、中井ユカラ、村木霞、北口晴美
音楽(mar-pa):松尾泰伸、吉田匡、中村岳、鍛治俊彰、岡尚史
尺八(竹保流尺八風の会):福本卓道、吉武祥保、西口寿保、上村京保
箏・十七弦箏:高田香里
娘義太夫:竹本朝之助
三味線:野澤吉三
照明:大藤安生
音響:大久保歩(KWAT)
舞台監督:茨木透
引札設計:木村恒久、府川充男、前田成明 - 主催等
- 主催:KBS京都・京都音楽文化協会
- 分野
- 舞踏
関連画像
画像・映像データの著作権は各著作物の著作者に帰属します。無断で複製・転載することはできません。