白虎社 DANCE PERFORMANCE 1982

大須賀勇

映像資料

画像・映像データの著作権は各著作物の著作者に帰属します。無断で複製・転載することはできません。

白虎社 DANCE PERFORMANCE 1982
DAN映像資料番号
V00522
収録⽇
1982年

作品概要

1982年、Saint Live Sparkingと題し、白虎社が関西一円で行ったライブハウスツアー<連続犠肢体行脚>の編集映像。公演タイトルは『「サイレント独楽」-月より速く-』『「草の上の昼寝」-水から油へ-』『「ゾンネンシュターンの夏」-からっぽの世界-』。映像は一部分を収録。

白虎社'82連続犠肢体行脚No.1「サイレント独楽」-月より速く-:
4月16日 磔磔(京都府)
4月22、23日 チキンジョージ(兵庫県)
4月25日 BOOP A DOOP(大阪府)

白虎社'82連続犠肢体行脚No.2「草の上の昼寝」-水から油へ-:
5月22日 横内の花子マンドリン工房(岐阜県)
5月25日 Pin-Spot(和歌山県)
5月27日 サーカス&サーカス(京都府)
5月28日 バナナホール(大阪府)

白虎社'82連続犠肢体行脚最終ラウンド「ゾンネンシュターンの夏」-からっぽの世界-:
6月25日 ZA-SCÉNE(京都府)
6月27日 ざ・夢座(大阪府)
6月30日 太陽演舞場(兵庫県)

基本情報

作品名
白虎社 DANCE PERFORMANCE 1982
上演団体 / 個人
白虎社
演出 / 振付
振付・演出:大須賀勇
会場
主に関西圏のライブハウス
上演期間
1982年4月16日 - 1982年6月30日
出演者/スタッフ
出演:大須賀勇(白虎社)、蛭田早苗、田岡一輝、乃木鳥男、会山軽子、日向三十鈴、八島イネ、佐東範一、Happa岩本、水玉りつ、尾上水穂、荒畑佳尾、厳流太、柴田りん、今貂子、壷坂鹿子
楽人:mar-pa
楽人(竹保流尺八):風の会
楽人(シタール;草の上の昼寝):弘雄介
楽人(京都サーカス&サーカス特別出演):藤舎呂悦
楽人(ゾンネンシュターンの夏):佐藤康和打楽器工房
楽人(筑前琵琶;ゾンネンシュターンの夏):島田旭洸
楽人(娘義太夫;ゾンネンシュターンの夏):竹本朝之助
撮影・編集:岡崎純
美術:キメラ工房、小松沙鬼
照明:大藤安生
分野
舞踏

関連画像

画像・映像データの著作権は各著作物の著作者に帰属します。無断で複製・転載することはできません。

関連資料ページ

検索画面に戻る