これは具体か?

リヴァー・リン (林人中)

映像資料

画像・映像データの著作権は各著作物の著作者に帰属します。無断で複製・転載することはできません。

これは具体か?
DAN映像資料番号
V00520
収録⽇
2021年

作品概要

川口隆夫ディレクション企画「舞踏 ある視点」。Tokyo Real Underground(Tokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13)参加作品。
台湾のアーティスト、リヴァー・リンによる、戦後日本に生まれた先駆的芸術運動「具体(具体美術協会)」について、特に田中敦子、白髪一雄、村上三郎、嶋本昭三らの作品を参照したオンラインパフォーマンス。また、C-Lab (Contemporary Culture Lab Taiwan)との共同制作作品として2020年に台北で上演されたパフォーマンス作品『具体美術宣言と踊る』のドキュメンテーション、TRUアーティスティック・ディレクター川口隆夫とのトークを収録。
本作品はオンラインでのパフォーマンス&トーク後も「Tokyo Real Underground」の会期(2021年4月1日~8月15日)中、初回配信日から会期終了まで視聴できた。上演期間は初回配信日から配信終了日を示す。

基本情報

作品名
これは具体か?
上演団体 / 個人
特定非営利活動法人ダンスアーカイヴ構想
演出 / 振付
コンセプト:リヴァー・リン (林人中)
上演期間
2021年5月28日 - 8月15日
出演者/スタッフ
パフォーマンス:リヴァー・リン (林人中)、エリック・ツァイ(蔡承翰)、チエン・シーハン(簡詩翰)、チャン・ユンチェン(張勻甄)
進行:川口隆夫
共同制作:Taiwan Contemporary Culture Lab
宣伝美術:ヤング荘
主催等
主催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
企画運営:NPO法人ダンスアーカイヴ構想
分野
コンテンポラリー

関連画像

画像・映像データの著作権は各著作物の著作者に帰属します。無断で複製・転載することはできません。

関連資料ページ

検索画面に戻る